美味極楽メインページ > 魚のおろし方> シロギスの三枚おろし 
魚を美味しく食べよう 魚のおろし方
上品な白身を味わう! 砂浜の女王 シロギスの三枚おろし Photo
三枚おろし
Photo ウロコを取る
釣ったばかりの新鮮なシロギスは、ウロコも皮も硬いので注意。尻尾のほうから頭に向けて、包丁もしくはウロコ落としでこすり、丁寧にウロコを取りましょう。
Photo 頭を切り落とす
胸ビレのすぐ後ろに包丁を入れ、頭を切り落とします。包丁は小出刃やペティナイフなど、小さめのモノが使いやすい筈です。
Photo
Photo
金ダワシが便利
初心者は食器洗い用の金ダワシを使うと、きれいにウロコを取ることができます。水道の水で流しながら、尻尾から頭に向けて金ダワシでこすります。
Photo 身を切り離す
尻尾から身に包丁を入れます。背骨に沿って包丁を入れて、身を切り離して行きます。片方ができたら魚を裏返し、骨の方をまな板につけ、再び骨にそって包丁を入れて行きます。
Photo
Photo 三枚おろし完成
身が2枚、中骨が1枚、文字通り「三枚」におろせました。この後内蔵を取りますが、卵を持っていたら、つぶさないように分けておきましょう。
下ごしらえ
Photo 腹骨を切り取る
腹側についている骨を、包丁で薄くすくようにして切り取ります。
Photo 小骨を抜く
大型のシロギスは、身の中央にある小骨が結構気になります。面倒でも骨抜きで丁寧に取りましょう。皮側を見ると、中央に黄色い線があります。この線に沿って小骨が数本あるので、探るときの目安にしましょう。
よくできました!
Photo あっと言う間に終了
シロギス4匹の三枚おろしが完成。こういう魚体の小さな魚を何匹もおろすと、格段に包丁さばきが上達します。数釣りが期待できるシロギスなので、一匹一匹練習してはいかが?
美味極楽メインページへ
この記事のトップへ